2009年10月23日
順調燕麦。
牛用祖飼料(牧草)の種を蒔き早10日が過ぎました。
「燕麦」という草の種を蒔き毎日気掛かりで見回りをしています。
現在3センチ~5センチほど芽を出しています。とても嬉しいです。
薄っすらとグリーン色が見えますか・・・。

「燕麦」という草の種を蒔き毎日気掛かりで見回りをしています。
現在3センチ~5センチほど芽を出しています。とても嬉しいです。
薄っすらとグリーン色が見えますか・・・。
2009年10月21日
熟しあけび。
久しぶりの更新です。
今は、朝から日が沈む頃まで畑で肥料まき・耕し方・牧草の種まき・上耕鎮圧等の
作業を毎日行っております。
帰ってきた時は砂ホコリをかぶって真っ黒に汚れてます。
もう少しの辛抱です。頑張ろう!!
さて久しくアケビを見てなかったので収穫時期かなと思い覗いてみると
なんと鳥にほとんど突かれて食べられていました。
慌てて最後の一個を取り確保成功。でも少し残念。

今は、朝から日が沈む頃まで畑で肥料まき・耕し方・牧草の種まき・上耕鎮圧等の
作業を毎日行っております。
帰ってきた時は砂ホコリをかぶって真っ黒に汚れてます。
もう少しの辛抱です。頑張ろう!!
さて久しくアケビを見てなかったので収穫時期かなと思い覗いてみると
なんと鳥にほとんど突かれて食べられていました。
慌てて最後の一個を取り確保成功。でも少し残念。
2009年10月08日
台風一過。
台風18号も無事に通り過ぎ、ここのところ雨続きだったので
晴れ間が見えているのを確認できたらホットとしました。
昨日から台風に備えロールした草を牛舎の周りに盾代わり。

それとは別に臨月をむかえている親牛の出産も重なる恐れが有り
自宅と牛舎を夜中中行き来してました。疲れた。そして眠いです。
朝5時半の牛舎西と東の風景です。


晴れ間が見えているのを確認できたらホットとしました。
昨日から台風に備えロールした草を牛舎の周りに盾代わり。
それとは別に臨月をむかえている親牛の出産も重なる恐れが有り
自宅と牛舎を夜中中行き来してました。疲れた。そして眠いです。
朝5時半の牛舎西と東の風景です。
Posted by 宮崎ウイルファーム at
07:51
│Comments(0)
2009年10月04日
スッポン。
今日は小川近くの畑を耕していました。
畑の中心部くらいの所で水溜りが出来ていてまず、始めに蛇を見つけました。
トラクターで切り刻むと可哀想と思い、棒で引っ掛け藪へ逃がしてやりました。
再度スタートした時です。始めは蛙と思い気にしませんでしたが、
一匹だけタイヤの外へ逃げ出したのでよく見てみるとスッポンの赤ちゃんでした。
他にいないか確認したのですがロータリーで地を耕してしまったのでわかりません。
可哀想に思い連れて帰りました。どなたか可愛がってくれる方探してます。
大きさは10円玉くらいです。

畑の中心部くらいの所で水溜りが出来ていてまず、始めに蛇を見つけました。
トラクターで切り刻むと可哀想と思い、棒で引っ掛け藪へ逃がしてやりました。
再度スタートした時です。始めは蛙と思い気にしませんでしたが、
一匹だけタイヤの外へ逃げ出したのでよく見てみるとスッポンの赤ちゃんでした。
他にいないか確認したのですがロータリーで地を耕してしまったのでわかりません。
可哀想に思い連れて帰りました。どなたか可愛がってくれる方探してます。
大きさは10円玉くらいです。
2009年10月03日
加藤米経過。
お米の精米・袋詰めが全て完了しました。
今は発送の梱包作業をしております。中々思う様にはいきませんが・・・

夕方精米所に引取りに行き倉庫に下ろしました。
一面お米の海となってしまいました。

今は発送の梱包作業をしております。中々思う様にはいきませんが・・・
夕方精米所に引取りに行き倉庫に下ろしました。
一面お米の海となってしまいました。