2010年07月02日

ねじ花。

何日か前にUMKの天気予報を見ている時、この「ねじ花」の話を聞きました。

梅雨の間、ピンク色の花を下から上に向けて咲かせていくそうです。

名前の由来は茎の部分が右回りでねじれていることからだそうです。

上の部分はまだツボミなので、上段まで花が咲ききった時に梅雨明け

すると言われているそうです。

たまたま庭に1株だけ見つけたのでアップしました。
ねじ花。


ねじ花。




同じカテゴリー(成長日記)の記事画像
優等4席
誕生しました。
H25 仲良し5頭組
ふさこ親子
はまぐりオマケ。
珍虫発見。
同じカテゴリー(成長日記)の記事
 優等4席 (2013-05-18 18:01)
 誕生しました。 (2013-05-10 19:05)
 H25 仲良し5頭組 (2013-05-10 05:31)
 ご苦労様でした。 (2013-05-08 20:38)
 ふさこ親子 (2013-05-07 11:41)
 遅くなりました。 (2011-02-04 22:31)

Posted by 宮崎ウイルファーム at 07:42│Comments(8)成長日記
この記事へのコメント
随分昔にこれの白は珍しい
高くで売れるという噂がまことしやかに流れました
ほんとはどうだったのかなぁ(笑)
Posted by やまだ at 2010年07月02日 10:12
ねじれ…私の性格と一緒ね…
でも可愛いお花♪
新しく誕生した牛さんたちが元気に育ちますように…
Posted by noinoinoinoi at 2010年07月02日 14:32
やまださんへ

白色マジですか。

牧草地が沢山ありますので頑張って探してみます。
Posted by MWF KATO at 2010年07月02日 20:54
noinoiさんへ

一緒に喜怒哀楽して下さる方に性格がねじれている方はいません。

香港でねじ花探してみて下さい。
Posted by MWF KATO at 2010年07月02日 20:58
口蹄疫の言葉を耳にするたびに、胸がいたい
毎日です。
ねじ花・・私の住む家の空き地にもたくさん咲いて
います。

話はかわりますが、今から約30年ほど前、
中学の同級生の男の子たち3人に誘われ、
山に遊びに行った事を思い出しました。
その時、私よりも小さくてかわいい同級生の
男の子に「おばさん」というあだ名をつけられ
ました。

ねじ花が真っ直ぐに伸びている姿を見て
遠い昔の事を思いだしてしまいました。
Posted by おばさん at 2010年07月05日 09:04
゛おばさん゛さんへ

その同級生は今は身長も伸び立派な好青年になっていると思います。

遠い昔の事でもねじ花は確実に子孫を残し現代でも逞しくそして

さり気なく生き続けています。

がんばろう!!
Posted by MWF KATO at 2010年07月05日 21:06
ありがとうございます。
正真正銘、頑張っている方に、頑張れと!言ってもらい
本当に頑張らないといけないな!と
元気が湧いてきました。
 
希少な☆ひのえうまパワーは、
こんな時こそ、力を発揮できると信じています。
Posted by おばさん at 2010年07月08日 11:13
゛おばさん゛さんへ

やれる事は確実に、そしれ想いを伝えていきます。

それが今出来る事です。
Posted by MWF KATO at 2010年07月08日 20:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ねじ花。
    コメント(8)