2009年08月19日
頂きました。
盆前になるのですが、お世話になっている近所の方から
西都・正春酒造の正春を頂きました。
保存場所が畳の下という事も有り上部ラベルの印刷が取れかかってはいますが・・・。
製造日を見てみますがどの数字が年月日か判らず、正春酒造へ電話をしました。
すると一番下の大きなラベル裏の数字を教えてくれと言われたので
確認し5529と教えたところ昭和55年製造でしょうと言われました。
万が一間違ったとしても最低10年前のものですと。
今のラベルは下一枚だそうです。 これはすごい!!

西都・正春酒造の正春を頂きました。
保存場所が畳の下という事も有り上部ラベルの印刷が取れかかってはいますが・・・。
製造日を見てみますがどの数字が年月日か判らず、正春酒造へ電話をしました。
すると一番下の大きなラベル裏の数字を教えてくれと言われたので
確認し5529と教えたところ昭和55年製造でしょうと言われました。
万が一間違ったとしても最低10年前のものですと。
今のラベルは下一枚だそうです。 これはすごい!!
Posted by 宮崎ウイルファーム at 08:20│Comments(2)
│焼酎
この記事へのコメント
おぉ~すごい!プレミアものですね!
昭和55年…
まだ生まれてない、と言ってみる…(。-∀-)ニヒ♪
昭和55年…
まだ生まれてない、と言ってみる…(。-∀-)ニヒ♪
Posted by noinoi
at 2009年08月19日 14:09

プレミアものではないですが、完全なる古酒ですね。
角が無く丸ーーぃ丸ーーぃ感じで最高でした。
実はもう一本あって4人で1時間もかからず空けました。
角が無く丸ーーぃ丸ーーぃ感じで最高でした。
実はもう一本あって4人で1時間もかからず空けました。
Posted by MWF KATO at 2009年08月19日 19:18