2009年06月30日

見るも無残。

田植え後、春先にジャンボタニシの紹介をしたと思いますが、

当地区№1の最悪田んぼを発見しました。

地主は県外に長期出張中で奥さんが水管理をしていたそうです。

稲の穂もやや垂れかけ収穫まで後1ヶ月となり残念ながら手抜きを

した訳では無いでしょうが、ご覧のようにジャンボ君の餌食になり

3分の2が食べられています。

良かった、まめにタニシ拾いをして・・・・・・・・・・・!!
見るも無残。




同じカテゴリー(成長日記)の記事画像
優等4席
誕生しました。
H25 仲良し5頭組
ふさこ親子
はまぐりオマケ。
ねじ花。
同じカテゴリー(成長日記)の記事
 優等4席 (2013-05-18 18:01)
 誕生しました。 (2013-05-10 19:05)
 H25 仲良し5頭組 (2013-05-10 05:31)
 ご苦労様でした。 (2013-05-08 20:38)
 ふさこ親子 (2013-05-07 11:41)
 遅くなりました。 (2011-02-04 22:31)

Posted by 宮崎ウイルファーム at 21:01│Comments(3)成長日記
この記事へのコメント
へえ~~~
ジャンボタニシでこんなに凄い事をするんですね
何でも、手間隙かけたほどですね
Posted by 必殺 職人 at 2009年06月30日 22:35
必殺 職人さん まったくその通りですね。

稲自体はてげてげでも育つかもしれませんが

やはり人より手間を掛ければ掛けるほど出来上がりで

その差がはっきりしますね。お互い頑張りましょう。
Posted by 宮崎ウイルファーム 加藤 at 2009年07月01日 06:28
ジャンボタニシ、ある意味すごいですね!
農家さんにとったら迷惑以外のなにものでもないだろうけど…(^^ゞ

拾ったタニシはどこへ~??
まっ、まさか…
Posted by noinoinoinoi at 2009年07月01日 18:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見るも無残。
    コメント(3)