2009年07月01日
生涯点数。
今日は地元で牛の登録検査が行われました。
受付順に一頭づつJAの検査員が規定に載って検査をします。
検査内容は長さ・高さ・幅その他色々です。
一通り終わったら受付№をランクに合わせ呼ばれますのでその呼ばれた順番で並びます。
ここで最終の外観検査を行い、都度点数を言い渡されます。(最初に呼ばれる牛は点数の低い牛からです。)
この点数が牛にとって死ぬまでの評価点数となり重要なものになります。(相場は80点以上がベストです。)
この登録検査に出す牛は雌親牛にする為の牛です。ちなみに今回は勉強を兼ね見学してました。

受付順に一頭づつJAの検査員が規定に載って検査をします。
検査内容は長さ・高さ・幅その他色々です。
一通り終わったら受付№をランクに合わせ呼ばれますのでその呼ばれた順番で並びます。
ここで最終の外観検査を行い、都度点数を言い渡されます。(最初に呼ばれる牛は点数の低い牛からです。)
この点数が牛にとって死ぬまでの評価点数となり重要なものになります。(相場は80点以上がベストです。)
この登録検査に出す牛は雌親牛にする為の牛です。ちなみに今回は勉強を兼ね見学してました。
Posted by 宮崎ウイルファーム at 19:38│Comments(2)
│成長日記
この記事へのコメント
モ~モ~モ~モ~聞こえてきそうです(^^ゞ
あっ、グ~ってお腹がなりましたΨ(Φ皿Φ)))
あっ、グ~ってお腹がなりましたΨ(Φ皿Φ)))
Posted by noinoi
at 2009年07月02日 17:20

この牛たちは将来A-5ランクの子牛たちをたくさん産んでくれる事でしょう。
ちなみに加藤家ではA-3ランク以下の赤身が多いお肉が大好きです。
ちなみに加藤家ではA-3ランク以下の赤身が多いお肉が大好きです。
Posted by 宮崎ウイルファーム 加藤 at 2009年07月02日 18:50