2009年07月11日

7月ドナドナ。

朝6時に出発し14時ごろ子牛セリから帰ってきました。

今回は出荷無しですが勉強を兼ね見学してきました。一通りの流れを説明します。


市場に集められた子牛は早々体重を量り、あらかじめ決められた番号に繋ぎます。
7月ドナドナ。



繋いだ子牛を丹精込めて最終の手入れを行います。
7月ドナドナ。



セリが始まり順番が近くなると会場へ向け移動を開始します。ドナドナです。
7月ドナドナ。



会場手前で順番待ちです。この時が他の子牛のセリ金額や自分の子牛がどのくらいで売れるか心配で緊張します。
7月ドナドナ。



ついに本番です。生産者はセリボタンを握り締め、購買者と駆け引き勝負をします。
7月ドナドナ。



セリ終了後、注射を打たれます。この時は子牛の目に涙が見られます。早い子は移動時から涙を流してるものもいます。
生産者にとって最後の仕事で、購買者ごとの牛舎まで連れて行きこれで「さよなら」です。(足を踏ん張って行かない牛も結構います)
7月ドナドナ。




同じカテゴリー(成長日記)の記事画像
優等4席
誕生しました。
H25 仲良し5頭組
ふさこ親子
はまぐりオマケ。
ねじ花。
同じカテゴリー(成長日記)の記事
 優等4席 (2013-05-18 18:01)
 誕生しました。 (2013-05-10 19:05)
 H25 仲良し5頭組 (2013-05-10 05:31)
 ご苦労様でした。 (2013-05-08 20:38)
 ふさこ親子 (2013-05-07 11:41)
 遅くなりました。 (2011-02-04 22:31)

Posted by 宮崎ウイルファーム at 17:00│Comments(4)成長日記
この記事へのコメント
セリで涙を流すって話は本当なんですね…かわいそう(ノ_・)

丹精込めて育てた自分の牛が高く売れると嬉しいでしょうが、
牛の涙を見ると複雑な気持ちになるのかな。

せめて、残さず味わって食べてあげないといけませんね。
Posted by noinoinoinoi at 2009年07月12日 16:46
その通りです。

週に最低2日は「牛肉の日」としてお肉を

食べてもらわないといけません。
Posted by 宮崎ウイルファーム宮崎ウイルファーム at 2009年07月13日 08:35
昨日はアメリカ産、おとといはカナダ産を食べました。
和牛が食べたい!でもべらぼ~に高い!

週に2日…毎日でも食べたいくらいです(^O^)
Posted by noinoinoinoi at 2009年07月13日 17:31
本日の加藤家晩御飯は豚肉の野菜炒めでした。

牛肉食わせろーーーーーーーっ。
Posted by 宮崎ウイルファーム宮崎ウイルファーム at 2009年07月13日 21:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月ドナドナ。
    コメント(4)