2009年07月08日
土用の丑の日。
近所で養鰻業を営む後輩がウナギの出荷が始まったので白焼きをあげるから
取りに来てと連絡があったのでもらいに行きました。
今年の白焼きは真空パック一匹○○○○円だそうです。
持って帰って家族に見せたら凄い喜びようでウナギコールが湧き上がりました。
ちなみに家族の中でウナギが食べれないのは私だけです。
19日は土用の丑の日ですが、私だけはいつも一人別メニューです。



ウナギの糞乾燥をおみやげに頂きました。野菜の葉系には肥料として最高だそうです。

取りに来てと連絡があったのでもらいに行きました。
今年の白焼きは真空パック一匹○○○○円だそうです。
持って帰って家族に見せたら凄い喜びようでウナギコールが湧き上がりました。
ちなみに家族の中でウナギが食べれないのは私だけです。
19日は土用の丑の日ですが、私だけはいつも一人別メニューです。
ウナギの糞乾燥をおみやげに頂きました。野菜の葉系には肥料として最高だそうです。
2009年07月08日
見学。
義父の親戚である植木畜産さんへ見学に行ってきました。
繁殖・肥育をおこない現在100頭くらいいるそうです。





すぐお隣は全国で有名な尾崎牛の尾崎畜産さんがあり、間違えて車で入っていったら
取材スタッフが10名くらい来ていて慌てて退散しました。
帰りに山の中腹から尾崎畜産さんと牛舎を撮って帰りました。


繁殖・肥育をおこない現在100頭くらいいるそうです。
すぐお隣は全国で有名な尾崎牛の尾崎畜産さんがあり、間違えて車で入っていったら
取材スタッフが10名くらい来ていて慌てて退散しました。
帰りに山の中腹から尾崎畜産さんと牛舎を撮って帰りました。