2009年08月19日
頂きました。
盆前になるのですが、お世話になっている近所の方から
西都・正春酒造の正春を頂きました。
保存場所が畳の下という事も有り上部ラベルの印刷が取れかかってはいますが・・・。
製造日を見てみますがどの数字が年月日か判らず、正春酒造へ電話をしました。
すると一番下の大きなラベル裏の数字を教えてくれと言われたので
確認し5529と教えたところ昭和55年製造でしょうと言われました。
万が一間違ったとしても最低10年前のものですと。
今のラベルは下一枚だそうです。 これはすごい!!

西都・正春酒造の正春を頂きました。
保存場所が畳の下という事も有り上部ラベルの印刷が取れかかってはいますが・・・。
製造日を見てみますがどの数字が年月日か判らず、正春酒造へ電話をしました。
すると一番下の大きなラベル裏の数字を教えてくれと言われたので
確認し5529と教えたところ昭和55年製造でしょうと言われました。
万が一間違ったとしても最低10年前のものですと。
今のラベルは下一枚だそうです。 これはすごい!!
2009年08月18日
やられた。
あんだけ高熱出して苦労して刈り取った草がまたまた大雨で
ずぶ濡れになってしまった。気象庁の週間天気予報では今週は
ほぼ晴天のはずでしたがまたまたやられてしまった。
でも病み上がり中の私のとっては貴重な雨・・・。

そんな中、庭の芝生に米搗きバッタの茶色バージョンを見つけました。

ずぶ濡れになってしまった。気象庁の週間天気予報では今週は
ほぼ晴天のはずでしたがまたまたやられてしまった。
でも病み上がり中の私のとっては貴重な雨・・・。
そんな中、庭の芝生に米搗きバッタの茶色バージョンを見つけました。
2009年08月18日
復活。
お盆行事・飲み方・昼間の暑さ・作業がこのところ続きまた寝不足も重なり、
半分熱中症ぎみでヒーヒーいっていました。
16日に15反程ホトクリや飼料稲を刈り取ったのが一番きつかったです。
でも冬物パジャマで汗をたっぷり出しましたので大丈夫でしょう・・・
復活そして今週が勝負ですので頑張ります。

半分熱中症ぎみでヒーヒーいっていました。
16日に15反程ホトクリや飼料稲を刈り取ったのが一番きつかったです。
でも冬物パジャマで汗をたっぷり出しましたので大丈夫でしょう・・・
復活そして今週が勝負ですので頑張ります。
2009年08月14日
盆踊り本番。
今日は夕方から初盆のお宅を訪問し仏様供養の盆踊りをしてきます。
例年でしたら13日14日と二日間行いますが今年は初盆が6件にて14日のみ行います。
午前中は軽トラックを改造し屋台を作り上げました。
7件目はお墓で踊りますので公民館に帰ってくるのが翌日2時くらい予定です。
青年会長として頑張ってきます。



例年でしたら13日14日と二日間行いますが今年は初盆が6件にて14日のみ行います。
午前中は軽トラックを改造し屋台を作り上げました。
7件目はお墓で踊りますので公民館に帰ってくるのが翌日2時くらい予定です。
青年会長として頑張ってきます。
2009年08月13日
2009年08月13日
10月刈取。
早期米の刈取りも無事終了しお盆を前に別の意味で慌ただしくなっております。
夕方犬の散歩を兼ね田んぼを回っていると、早いものですね、
刈り取った後に新たな新芽がたくさん出ていました。
昨今の大雨で田んぼにも水が結構溜まっているので、
10月末の収穫時期には結構な穂が出来る事でしょう。
この2番作の米を「しって米」と言います。

夕方犬の散歩を兼ね田んぼを回っていると、早いものですね、
刈り取った後に新たな新芽がたくさん出ていました。
昨今の大雨で田んぼにも水が結構溜まっているので、
10月末の収穫時期には結構な穂が出来る事でしょう。
この2番作の米を「しって米」と言います。
2009年08月12日
2009年08月11日
2009年08月09日
今年もダメかも。
昨日夕方から太平洋上にある熱帯低気圧のお陰で、
大雨がずっーと降っていました。
案の定、夕方田んぼに行ってみるとアゼ一杯に水が溜まっていました。
昨年は稲刈り後、週一回の割合でゲリラが襲ってきていたので、
飼料稲の収穫が出来ず、正月明けに燃やしてしまったことがありました。
今年も稲刈りは終わりましたが飼料稲がやっぱり・・・。嫌な予感がします。

大雨がずっーと降っていました。
案の定、夕方田んぼに行ってみるとアゼ一杯に水が溜まっていました。
昨年は稲刈り後、週一回の割合でゲリラが襲ってきていたので、
飼料稲の収穫が出来ず、正月明けに燃やしてしまったことがありました。
今年も稲刈りは終わりましたが飼料稲がやっぱり・・・。嫌な予感がします。
2009年08月09日
巨大南瓜。
近所の家に巨大かぼちゃが飾られていました。
この地域では作っているところはありませんので、
どこからか頂いてきたのではと推測してます。
それにしても大きいです。
外国には競技に使用するところもありますよね。

この地域では作っているところはありませんので、
どこからか頂いてきたのではと推測してます。
それにしても大きいです。
外国には競技に使用するところもありますよね。