スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年07月19日

夏バージョン。

今日も全国最高気温の一位二位を宮崎県が抑えました。

愛犬「空」も舌を出しフローリングをあっちこっち移動しながら冷たいところを探してます。

見るに見かね散髪してあげました。涼しそうでしょう。







昼前、養鰻をしている後輩が暑中見舞を兼ねウナギ白焼きをくらました。

今日は土用の丑の日、皆さんウナギをたくさん食べましょう。




  


Posted by 宮崎ウイルファーム at 21:15Comments(4)成長日記

2009年07月18日

本日の一言。

とにかく暑い。


暑すぎる。


今日はこれだけ言わせて下さい。



19時、周りはまだまだ明るい。この時間帯がベストです。



  


Posted by 宮崎ウイルファーム at 21:27Comments(0)成長日記

2009年07月18日

新車導入。

5月4日に紹介した女性オーナーから連絡が入り訪問してみると、

なんと50馬力のトラクターと草ロール機が倉庫に「どぉーん」と置いてありました。

思わず指紋をたくさん付けてしまいました。

当然、超高級車が買えるくらいの金額だそうです。すごい!!










  


Posted by 宮崎ウイルファーム at 06:47Comments(2)成長日記

2009年07月17日

仕事効率。

一昨日は乾燥草がゲリラにやられましたが、昨日は午前中だけで3回も

拡散させ乾かしました。14時くらいから雲行きが悪くなり雨がパラパラ。

慌てて草巻きしました。3反分3時間で回収しました。

でもその横で同じ3反ですが、草巻き・ラップ式の最新機械であららという間に

終わらせ帰って行きました。その時間たったの30分。素晴らしい!!




  


Posted by 宮崎ウイルファーム at 07:00Comments(2)成長日記

2009年07月15日

ゲリラ襲来。

今年も唐辛子がたくさん実りました。でも毎年そのままで終わってしまうのです。

どうしてだろう!?



 

その片隅にはヒマワリが確実に大きくなりつつあります。





そうこうしていると西の空が真っ暗になり突然ゲリラが。

あっという間に排水溝は溢れ、川のように低地の方へ流れ出しました。

やばいと思い牛舎へ。昼からグランドにロープで繋げっぱなし。

案の定、全員びしょ濡れでした。    一時間程で東の空へ去って行きました。




ゲリラのバカヤローーーーー  気象庁頼みますよーーーーー
  


Posted by 宮崎ウイルファーム at 22:04Comments(0)成長日記

2009年07月15日

ほとくり収穫。

イタリアングラスの収穫後、梅雨前から「ほとくり」雑草が

畑のシェアを一気に拡大します。

今日からしばらくこのほとくりの収穫が稲刈りまで続きます。

暑くて暑くてたまらんですけど可愛い牛の為、元気ハツラツ!!


  


Posted by 宮崎ウイルファーム at 07:00Comments(2)成長日記

2009年07月13日

第5弾確保。

最近毎日のごとく、今日も暑かった。

今日は第一弾でお借りした畑の雑草が少々伸びてきたので一日がかりで2回目の耕しを

実施しました。





夕方耕し完了後、帰宅途中に近所のおばちゃんと世間話をしていると

畑の話になり3反(30アール)貸して頂く事になりました。ラッキー!!


  


Posted by 宮崎ウイルファーム at 21:24Comments(3)成長日記

2009年07月13日

09夏 「田人」

昨日は一日「田人」でした。

田人とは(読み方はたんど)稲刈り前の用水路・排水路の清掃のことで、

年2回、路両側草刈や路底の砂上げ等の作業を行います。

宮崎の梅雨明けが発表され、真夏日が差し込んでくる中、やっぱり幾度か

死にそうな気分になったのは言うまでもありません。

夕方終了後、牛に餌を食べさせシャワーを浴びビールを一杯飲みそのまま

倒れこむように就寝しました。


  


Posted by 宮崎ウイルファーム at 08:20Comments(2)成長日記

2009年07月11日

7月ドナドナ。

朝6時に出発し14時ごろ子牛セリから帰ってきました。

今回は出荷無しですが勉強を兼ね見学してきました。一通りの流れを説明します。


市場に集められた子牛は早々体重を量り、あらかじめ決められた番号に繋ぎます。




繋いだ子牛を丹精込めて最終の手入れを行います。




セリが始まり順番が近くなると会場へ向け移動を開始します。ドナドナです。




会場手前で順番待ちです。この時が他の子牛のセリ金額や自分の子牛がどのくらいで売れるか心配で緊張します。




ついに本番です。生産者はセリボタンを握り締め、購買者と駆け引き勝負をします。




セリ終了後、注射を打たれます。この時は子牛の目に涙が見られます。早い子は移動時から涙を流してるものもいます。
生産者にとって最後の仕事で、購買者ごとの牛舎まで連れて行きこれで「さよなら」です。(足を踏ん張って行かない牛も結構います)


  


Posted by 宮崎ウイルファーム at 17:00Comments(4)成長日記

2009年07月10日

第4弾確保。

風は一日中ふきまくっていたが熱風みたいな風で、

動けば動くほど汗が頭の中から吹き出る感じでした。

その中で夕方、1反ではありますが休耕地を借りることができ、

早々にトラクターで耕しました。




夜は地区のミニバレー同好会から人数が足りないので参加してくれと連絡あり。

さすがに昼間体力を奪われきつかったですが何とか参加してきました。





おかげ様で一日で3キロやせました。
  


Posted by 宮崎ウイルファーム at 07:00Comments(4)成長日記